DX化事例集

社内DX化事例集。日本の中小企業でDXに成功した事例をわかりやすく解説します。

建築業 DX化・Zoho One導入事例

導入企業情報

マツミハウジング株式会社様
建築業

お客様の声

業務フローが大幅に改善

Zoho CRMを2019年に導入し、主に顧客情報や物件情報の管理、アフターメンテナンスの案件管理に使用していました。

ですが一部の機能しか活用ができておらず、見積書や請求書はExcelで作成、案件ごとの細かな情報も個人で管理していたため、問い合わせ対応に手間がかかっていました。

コンテックスさんは弊社社長からの紹介でしたが、業務フローの改善や機能説明、提案を何度もして頂きました。
利用中のZoho CRMを軸にして見積請求処理や契約書のやり取りを簡単に処理できるフローに改善したいと考えていたため、Zoho CRMの機能をさらに利用しつつ、新たに販売管理のBooksと電子契約書のSignを連携させるために導入を決めました。

以前は、見積書や請求書を紙で経理とお客様へ提出し、紙の書類をチェックしてからスプレッドシートへデータを手入力、入金確認をおこなっており、様々な紙書類やデータシートを経由しなくてはならず、とても手間がかかっていました。
現在もお客様へは、紙の見積書や請求書を提出することはありますが、メールでお送りすることも増え、紙の削減が進んでいます。

業務フローもかなり変わりました。特にBooksの見積・請求・入金のフローが改善されたと思います。課題だった請求業務の確認がとてもスムーズできるようになり、入金期限超過もBooksが自動的に教えてくれるので確認も楽になりました。

請求書のステータス管理は、経理が毎日ルーチンとして行っており、CRM商談の更新は週に1回パートさんが行っています。
Zoho CRMのアプリは以前からスマホやタブレットで使用していましたが、Books導入後は社長と私が見積書・請求書の承認を行うために、Booksのアプリも追加で活用しています。Booksの承認はアプリの方が断然便利です。

個人的な感覚ですが、以前に比べると見積書・請求書の作成時間が50%ほど削減されたように感じます。以前はZoho CRMで顧客情報を検索してから、Excelで作成した見積書や請求書に転記をしていましたが、その手間も無くなりました。

営業では、Zoho CRMにBooksが連携したことで、案件ごとの入金状況がステータスですぐに確認できるようになり、確認作業が非常に楽になりました。
また情報の共有も進み、これまで現場監督や業務担当が個人で管理していた情報をZoho CRMやBooksに記録することで、お客様からのお問い合せに誰でも対応ができるようになってきています。

コンテックスさんに色々相談させて頂きましたが、皆さんとても話しやすく、説明も分かりやすかったです。
弊社ではZoho CRMのみを利用していたのですが、Zoho Oneに切り替えるための手続きもコンテックスさんがサポートをしてくださったおかげで、スムーズでした。
分からないことをご相談すると、すぐに調べてから返信をしてくれるので信頼してお任せすることができました。

今後は、お問い合わせの対応に漏れがないよう、タスク管理をしていきたいと考えています。現状はお客様のお問い合わせ内容をSNSで社内共有し、その内容と対応をZoho CRMに記録しています。
対応に漏れがないか毎週確認して進捗ステータスを変更していますが、タスク管理をどのように行うかはこれからの課題です。

電子契約書のZoho Signも、お客様だけでなく協力会社様との電子契約書締結で活用を予定しています。

DX化ビフォーアフター

→スクロール→

導入前 導入後
お客様/物件管理 Zoho CRM+Googleスプレッドシート Zoho CRM
案件管理 Googleスプレッドシート Zoho CRM
販売管理 Microsoft Excel+プリント出力 Zoho Books
電子契約書   Zoho Sign

 

導入期間:2か月(段階的に導入)

  • 1カ月
    お客様情報の整理
  • 2カ月
    物件情報の整理、Zoho Books稼働、経理作業効率化
  • 5カ月
    契約書をZoho Signで運用開始

Zoho Oneとは?


整骨院・経営コンサルDX化・Zoho CRM導入事例

導入企業情報

Empowerment株式会社様
整骨院・経営コンサルティング事業

お客様の声

自分の記憶より、記録してチームの頭脳に

管理するスプレッドシートが膨大に!
GoogleのSheetsでさまざまな情報を管理していたのですが、シート数が膨大になり、関わるメンバーも増えてきたので情報管理が複雑になっていました。勉強会でお付き合いしている会社様にそのことを相談したら、「Zoho CRMの導入サポートをしているコンテックスさんに相談してみては?」というお話になり、相談したのが導入のきっかけです。

Zoho導入で一番やりたかったことは、作業効率をあげること、つまり省人力化です。Zoho CRMを導入した結果、CRM内に必ずお客様データがある状態になり、欲しい情報がすぐに取り出せるようになりました。

たとえば、弊社ではお客様とのZoomミーティングを実施する前に、そのお客様との過去の動画を探して、お客様がご参加になったセミナーやお申込みいただいているセミナー情報などを確認する下準備があります。お客様の情報確認では、スプレッドシートをあちこち探してはデータを確認する状況で、おひとりの情報の下準備に20分ほどかかっていたと思います。月間およそ10回Zoomミーティングをすると、下準備に200分です!Zoho CRMの導入後は、セミナーご参加履歴やお客様のヒアリング情報もすべてデータ移行して頂き、お客様の情報画面を検索して確認するだけの作業になったので、下準備の時間がほぼゼロになりました。大きな時間削減です。

お客様データはCRMに一元化されているので、情報はいつも最新に保たれます。あちこち転記することや抜け漏れの心配はなくなりました。複数の担当者が同じお客様情報をCRM上でいつでも確認できるので、お客様からは「要望の引き継ぎがしっかりできていますね!」とお褒めの言葉を頂くようになりました。

CRMを導入する際に、もう一つ実現したいことがありました。それは、お客様ごとの売上管理ができるようにすること。コンテックスさんから導入前のコンサルティングを受ける中で、Zoho Oneを導入してZoho CRMとZoho Booksとを連携させて活用することで、お客様情報と販売のデータベースを構築することができると知り、運用に踏み切ったのです。外部のアプリも使っているので、そのデータと連携させる機能も開発いただきました。Booksの活用と機能開発でお客様毎の売上の見える化ができ、念願のお客様ごとの営業をスタートすることができました

Zoho Booksから発行する請求書に、クレジットカードの電子決済機能を付けることができたのは、とても便利でよかったです。以前はお客様に個別にお支払方法をお伺いして対応をしていましたが、いまはお客様のご都合で請求書による銀行振込、あるいはクレジット支払いと決済方法をお選びいただけるので、弊社側の負担がグッと下がりました

Zoho CRMやBooksには欲しい情報を組み合わせて集計してくれるレポート機能があるのですが、導入時に依頼していたレポートが非常に役立っています。あらかじめ設定した項目をリアルタイムで集計してくれるので便利です。

今回は機能開発もお願いしていたので、そのマニュアルを作成いただいたことは社内での運用がスムースにいった理由の一つだと思います。Zohoについては、さらにマニュアル化を進めていきたいと思っています。

コンテックスさんにZoho導入をお願いしてよかったと思うのは、スピード対応してくれたこと。Zohoを導入するという目的だけではなくて、親身になって事業がうまくいく視点でアドバイスを頂けたのがよかったです。希望したレポートもしっかり作っていただいたので、情報が一目瞭然でわかりやすいです。

自社ではまだまだシステムで解決したい課題があります。Zoho Oneは使い始めたばかりなので、そうした課題を解決する機能があるのか弊社ではわからない状態です。今回の導入で弊社の事業形態を知っていただいたので、事業効率に繋がるご提案をいただけるうれしいです。

マーケティング活動はシステム的にできていないという課題もあります。新規のお客様の認知やお問い合わせをいただくような活用事例や、活用事例をもとに「こういう事ができるよね」という発想の転換になる機会があるといいなと思っています。

DX化ビフォーアフター

→スクロール→

導入前 導入後
お客様管理 Google Spreadsheets、Google Form Zoho CRM
案件管理 Google Spreadsheets、Google Form Zoho CRM
販売管理 E-ve、会費ペイ Zoho Books、E-ve

 

導入期間:3か月

  • 1カ月
    お客様名簿クラウド化、商談管理を開始
  • 2カ月
    販売管理構築、E-ve!との連携機能開発、マニュアル作成・活用
  • 3カ月
    過去データインポート、Zoho Books稼働、レポート利用

Zoho Oneとは?


製造業DX化・Zoho CRM導入事例

導入企業情報

齊藤精機株式会社様
シリコン・ガラス加工・各種専用機、精密機器の設計・製造

お客様の声

営業は楽しく、事実は計測データで確認する

勉強会でお付き合いしているコンテックスさんで営業の活動データを見える化するために、Zoho CRMを使っていると知り、興味を持ちました。

Zoho以外のツールも検討していましたが、使い方の説明がいま一つピンとこなかったことや、コンテックスさんが当社の近くにあって、サポートしてもらえそうという安心感から、ZohoCRMの導入を決めました。

機械メーカーは営業にあまり力を入れていないです。
弊社は機械メーカーですが、<営業が>大事です。
営業担当は今は3人しかいないですが、もっと広げたいと考えています。

営業成績はお客様との接触時間が重要なので、営業がどのお客様を訪問し、どれだけの商談に時間をかけかたを記録できるツールが欲しいと思っていました。

Zoho CRMにぴったりの機能があるので、しっかり記録ができるようになりました。

使い始めたばかりなので、CRMが提供する様々な機能は使い切れていませんが、ゲーム感覚で営業の活動状況や案件状況が見える化できたら【楽しく運用できるのでは、】と思っています。

売上情報の共有や案件進捗もグラフで見えるので、楽ですね。

CRMにはゲーミフィケーションという、まさにゲーム化する機能があるそうなので、こちらも今後は使っていきたいです。

コンテックスさんにZoho CRMの導入支援をお願いしてよかったと思うのは、はやり近場に会社があることでしょうね。
そして、弊社の使いかたに添ってサポートしてくれること。

Zoho CRMを毎日使う担当者からは、
「Zoho CRMはわかりやすく、履歴がのこっているのでとても良いいです。
こういうアプリは初めて使うのですが、案件は商談名だけでは把握しきれないと思っていました。
カスタム化もできるシステムなので、コンテックスさんに依頼して、商談タブに工番が入れられるようになったことや、商談のランク付けができるようにできるようになったのが非常にありがたいです。商談のかんばんビューは見やすくて気に入っています。」
という声があがっています。

営業は楽しく、事実はデータで、ですね。
これからはフィールドにいる営業マンに、スマホ版のCRMを活用して出先で簡単に営業報告ができるように、営業がしやすい環境を整えていきます。

DX化ビフォーアフター

→スクロール→

導入前 導入後
顧客管理 Excel(表計算シート)・名刺管理ツール 顧客名簿クラウド化
案件管理 1カ月:Excel(表計算シート) 1カ月:商談管理を開始
2カ月:BIでお客様訪問スコアの見える化

 

導入期間:2か月

Zoho Oneとは?



DX成功事例集・お客様の声

建築業 DX化・Zoho One導入事例

建築業 DX化・Zoho One導入事例

導入企業情報 マツミハウジング株式会社様 建築業 お客様の声 業務フローが大幅に改善 ZohoCRMを2019年に導入し、主に顧客情報や物件情報の管...

整骨院・経営コンサルDX化・Zoho CRM導入事例

整骨院・経営コンサルDX化・Zoho CRM導入事例

導入企業情報 Empowerment株式会社様 整骨院・経営コンサルティング事業 お客様の声 自分の記憶より、記録してチームの頭脳に 管理するスプレ...

製造業DX化・Zoho CRM導入事例

製造業DX化・Zoho CRM導入事例

導入企業情報 齊藤精機株式会社様 シリコン・ガラス加工・各種専用機、精密機器の設計・製造 お客様の声 営業は楽しく、事実は計測データで確認する 勉強...


 事例一覧